社名 | 共立産業株式会社 |
本社所在地 |
〒635-0016 奈良県大和高田市大東町2番2号 TEL 0745-22-9031(代表) |
代表者 |
代表取締役社長 池内 宏 |
創業 |
昭和56年(1981年)4月 |
設立 |
昭和58年(1983年)1月 |
資本金 |
3,000万円 |
海外工場 |
KY POLYMER CORPORATION MEZ2 BASAK LAPU-LAPU CITY CEBU PHILIPPINES |
事業内容 |
人工大理石の製造・販売 FRP成形品製造・販売 |
主要取引先 |
パナソニック住宅設備株式会社 クリナップ株式会社 大和エレテック.株式会社 他 |
取引銀行 |
南都銀行 高田支店 三菱東京UFJ銀行 大和高田支店 商工組合中央金庫 奈良支店 日本政策金融公庫 奈良支店 |
当社の起源は、長崎県北松浦郡鹿町町(現在は佐世保市鹿町地区)にて、FRP製の漁船や海上タクシーを製造していた共立レジンクラフト(株)にあります。
共立レジンクラフト(株)は、その後ヤンマーディーゼル(株)様に企業譲渡され、名を残すことはできませんでしたが、FRP成形の技術はしっかりと当社に引き継がれ、複雑な形状の人工大理石を成形するうえで欠くことのできない型の設計や製造技術の向上に大いに役立てられています。
昭和56年4月 (1981年) |
共立レジンクラフト(株)高田工場にて、人工大理石の製造開始 |
昭和58年1月 (1983年) |
共立産業(株)設立 共立レジンクラフト(株)高田工場を分離吸収 |
昭和59年4月 (1984年) |
高田工場を本社所在地に移転、設備増設 |
昭和59年5月 (1984年) |
人工大理石ボール一体型薄肉洗髪洗面トップを開発し、製造開始 |
平成元年12月 (1989年) |
新工場(2階建)の増築完了 |
平成2年5月 (1990年) |
電鋳型による加熱成形を開始 |
平成4年8月 (1992年) |
業務用カウンターの製作、施工分野への進出 |
平成6年5月 (1994年) |
設備増強、加工ロボット導入 |
平成11年2月 (1999年) |
東雲工場を増築 |
平成11年3月 (1999年) |
注型ラインの拡張及び設備増設 |
平成12年12月 (2000年) |
海外拠点として、フィリピン セブに現地法人を開設 |
平成14年1月 (2002年) |
海外拠点にて、人工大理石の成形を開始 |
平成16年7月 (2004年) |
海外拠点に、FRP成形型製造技術の移転が完了し、海外での一貫体制が整う |