製造工程紹介

人工大理石の製造工程の紹介です。

当社の製品は一つ一つ従業員の心のこもった手作りです。

ゲルコート工程

型に製品表面の保護層となるゲルコートを塗布し、硬化させます。

 

製品によって異なる様々な形状に均一にゲルコートを塗布するには熟練の技術が必要です。

チャージ工程

バック層となるコンパウンドを流し込みます。

コンパウンドは樹脂と骨材、各種添加剤を練り混んだものです。

コンパウンドの配合や流し込む方法によって様々な柄を作り出すことが出来るのが注型方式の人工大理石の特徴です。

コンパウンド投入後に裏型を被せ硬化させます。

脱型工程

硬化した製品を型から外します。

アフターキュア工程

硬化炉で加熱することで完全硬化させます。

機械トリミング工程

専用機でバリをカットします。

穴あけ加工工程

加工ロボットを使って様々な仕様の穴加工を行います。

仕上げ工程

製品の表面を磨き上げます。

ゲルコート仕上げのため高級感のある美しい光沢が得られます。

特殊加工工程

様々なニーズに合わせた特殊な加工を行います。

組立工程

部品の取り付けなどを行います。

検査工程

寸法や反りなど入念なチェックを行います。

洗面カウンターでは水漏れ検査などを行います。

梱包工程

割れないように梱包し、出荷します。

お問い合わせ

TEL: 0745-22-9031

FAX: 0745-52-0037